新★当センターが皆様に選ばれる理由、支持される理由

信頼できる豊富な実績。
だからこその安心。安心できてわかる信頼。

遺産相続手続きを代行する事務所は、当センター以外にもたくさんあります。

しかし、当センターにお寄せいただくご相談、ご依頼は全国に渡ります。

当センターが皆様に選ばれる理由、支持される理由はただ一つ、一件一件のご相談を大切に、ご相談者様の立場に立ってお気持ちを考え、最善のご提案・努力を積み重ねてきた結果だと思っております。

最初は何の実績もない小さなセンターでしたが、今では全国の方々からご相談をいただくようになりました。

これからも一人でも多くの方のお力になれるよう、より一層の気持ちを持ってお手伝いさせていただく所存です。

当センターがどういったところなのか、ご相談者様のためにどんなお手伝いをするのか、以下に特徴を挙げさせていただきます。

1.多数の掲載実績があります!(東京都港区役所・大阪市中央区役所の窓口封筒、大阪市バスなど)

多数の掲載実績があります!(東京都港区役所・大阪市中央区役所の窓口封筒、大阪市バスなど)
東京都港区役所と大阪市中央区の区役所には、当センターの紹介が掲載された封筒が置いてあります(または窓口の担当者から渡されます)。

当センターは「信頼」を大切に考えています。

 

なぜなら、料金にしても代行の内容にしても、何か一つでも欠けていたり問題がったりすると、ご依頼者様から「信頼」を得ることはできないからです。

そしてその「信頼」の証明のひとつとして、当センターは官公庁の窓口封筒に掲載されています。

封筒をきっかけにご依頼いただいた方もたくさんいらっしゃいます。

 

2.全国対応!かつ土日祝、夜間も対応可!ご自宅やお近くまでの出張も可能です。

全国対応!かつ土日祝、夜間も対応可!ご自宅やお近くまでの出張も可能です。

インターネットを通して、全国の方々に当センターの想いが届くようになりました。

しかし、遺産相続手続きという非常に大きな出来事を依頼するとなると、やはり「顔を合わせて話がしたい」という方もおられます。

当センターは全国対応であり、ご希望に応じてご来社いただいたり、ご自宅までお伺いしたり、顔を合わせてお話するも可能です。

電話やメールだけでは不安だった部分を解消していただき、当センターのことを心から信頼いただいた結果、実際にご依頼いただくということも多々あります。

ご相談の結果、手続きをご依頼いただいた場合は全国どこでも出張費・交通費全て無料、もしご相談だけで終わった場合も交通費のみ頂戴しております。

たとえ交通費のみと言っても、ご相談者様の大切なお金を一円でも頂戴する以上、必ずそれを上回るご満足を得ていただけるよう、来てもらって良かったと思っていただけるよう、精一杯ご相談にお応えさせていただきます。

3.個人情報は、セコムによる盗難防止対策を導入しています。

個人情報は、セコムによる盗難防止対策を導入しています。
万が一の事態に備えたことはもちろん、少しでも不安をお感じになられることがないように、最善の努力をしています。

万が一の事態が起こらないように努めるのはもちろんのこと、やはり「安心してご依頼いただく」ためには、それが当然の管理体制であり、サービス提供者としては当然の心構えではないかと考えます

書類は全てカギつきのロッカーで管理しています。

破棄する書類については通常では解読できないところまでシュレッダーで裁断、もしくは溶解してから破棄しています。

私たちは、徹底した個人情報の管理をお約束します。

4.行政書士、司法書士、税理士など、相続に関するあらゆる専門家が在籍しています。

様々な専門家が、それぞれの分野を担当して行うのが相続手続きです。

我々にとっては当たり前のことでも、一般の方にとっては誰がどの業務をしようが関係ありません。

当センターでは「これは司法書士の業務ですので、お受けすることはできません」「これは弁護士でないとお受けすることのできない業務です」などと言ってお断りすることはありません。

相続のあらゆる専門家が当センターのパートナーとして在籍しており、窓口を担う行政書士が橋渡しとなり、ご依頼者様になんの負担もおかけすることなく最後までサポートすることができます

幅広いネットワークがあるからこそ、書類のやり取りもスムーズに行うことができ、結果として一日でも早い業務完了に繋がります。

>>専門家の紹介ページはこちら

5.話が丸くまとまるように、当センターがクッションとなります。

当センターが相続人の方の間に入ることで、スムーズに円満解決できるケースも
相続人同士皆仲が良く、連絡も取りやすい状況であれば問題ありませんが、
もちろんそうでない場合もあります。

例えば、

  • 相続人同士の仲が良くない
  • 相続関係が複雑で、相続人の中にほとんど連絡をとったことのない人がいる
  • 相続人のひとりが「多く財産をもらうべきだ!」と言ってきかない
  • 相続人に未成年者がおり、裁判所の手続きなどを相続人間で押し付け合っている

というように、相続人間で足並みがそろわず、なかなか相続手続きが進められないこともよくあります。

そのようなときに、第三者であり、相続の専門家の当センターが間に入ることで、スムーズに話を進めることができるかもしれません

もちろん、状況によっては、第三者が間に入ることでさらに関係が悪くなると推測される場合もあります。

そういうときは「今回はご家族で話し合いの時間をもたれたほうが良いかもしれませんね」とお伝えし、とにかく何でも仕事につなげるようなことは絶対にいたしません。

お客様の利益を最優先に考えるのが当センターの方針です。

6.10年以上の実績から「特殊な相続手続き」も幅広く対応可能!

当センターは、10年以上相続手続きの代行をサービスとして提供してまいりました。

これまでお伝えしてきたことを大事にしながら、たくさんの方と信頼関係を築き、個々の相続手続きを完了してきた実績があります。

「あらゆる相続手続き」を「まるっと代行」している当センターだからこそ、特に以下のようなケースにおいても多数の実績があります。

  • 孤独死した人の相続手続き
  • 海外在住の方の相続手続き
  • 相続人の中に行方不明者・音信不通の方がいる相続手続き

このようなケースは、そもそも「どうやって相続手続きを進めたらよいのか」わからないことが多いものです。

そのようなときこそ、ぜひ専門家の力を頼ってみてください。

特に当センターには、実績があるからこそ、そのようなケースで依頼をいただくことが多いです。

「こんな状況の相続なんだけど、大丈夫かな?」とためらわずに、ぜひまずは一度ご相談くださいませ。

当センターにご依頼いただくにせよ、しないにせよ、突破口を探るお手伝いができると思います。

つねに「まごころを込めて」お一人お一人に寄り添いお手伝いします。

相続手続きに対して、はじめての方は特に、難しい言葉や知らないこと(決まり事)が多くて不安」という印象があるかもしれません。

つねに「まごころを込めて」お一人お一人に寄り添いお手伝いします。

私たち専門家にとっては慣れていることであっても、はじめてであれば構えてしまうことも私たちは深く理解しております。

ですから、ご相談をお聞きする時点から「ゆっくり」「わかりやすい言葉で」「丁寧に」「皆様の立場に立って」お話することを最優先に考えております。

当たり前のことかもしれませんが、私たちはつねに「まごころを込めて」対応することを意識することで、信頼を得、手続きを任せていただき、最後には「わかりやすかった」「任せて良かった」という感想をお持ちいただけていると考えております。

 

私たちの想い

Powered by G1行政書士法人

遺産相続手続きをまごころとご一緒に

0120-0556-52

受付時間 / 9:00~19:00 (無休)
※事前のご予約で夜間も対応可

受付時間 / 24時間 (無休)
※営業時間外は翌日以降の返信