こんにちは。
遺産相続手続まごころ代行センターの広報「こころん」です。
2022年11月1日より、Twitterにて連載を開始した漫画『わたしと相続の100日物語』✨
実際の時間軸と連動して、いわゆる「日めくり」で1日1話の相続の物語をお届けしています。
どのようにしてこの物語が生まれたのか?
その舞台裏を4回にわたってご紹介しようと思います。
まずは、
についてです!
9月のある日、突然思いついた…
Twitter漫画『わたしと相続の100日物語』の発案、企画、プロデュースを担っているのが、そう、広報のわたくし「こころん」でございます。
(どうもありがとうございます笑)
頭の片隅にはいつも「どうやったら、相続と”まごころ”をプロモーションができるか…?!」ということを考えているなかで、ある日の帰宅後、『100日後に死ぬワニ』を思い出しました。
それをヒントに
100日で相続を伝えたら、結構面白いんじゃね?!
と思いついたのが始まりです。
忘れないようにすぐ構想をメモし、翌日上司にプレゼンしました。
反応はというと…
めっちゃ面白いやん。やろう!
という二つ返事でした✨
当初、「100日だとあからさまに寄せてるのでは?!」と気になって、最初は広報としてざっくりな相続スケジュールを組んで物語を作ってみました。
そこから練りに練って、行政書士さんたちと膨らませていった結果、初期案と実際いま連載している企画と比較して、こんな感じに整いました!
初期の案 | 実際の企画 | ||
物語の期間 | 半年間 (シンプルな相続手続きが完了するおおよその期間) |
→ | 100日間 |
投稿頻度 | (相続専用のコンシェルジュアカウントで)火・水・木曜限定でツイート | → | 専用アカウントを用意して毎日ツイート |
相続のテーマ | 前婚のある被相続人(亡くなった人)の、手続きの複雑さを重視 | → | とにかくシンプルな(ある意味「一般的な」)家庭で起こり得る相続手続きを重視 |
物語のゴール | (いろいろあったけど)手続き完了 | → | 100日後にどうなっているのか?!お楽しみ |
その他細部にわたり初期設定とゴールを整え、100日間のあらましも決めて、いよいよ漫画上での設定に移っていきます。
次回のブログでは、どのようにして登場人物のキャラクターが決まったのか、ご紹介しますね!
どうぞお楽しみに✨