『わたしと相続の100日物語』制作裏話❸連載前後は波乱万丈?!

今日の雑談

 

こんにちは。

遺産相続手続まごころ代行センターの広報「こころん」です。

 

2022年11月1日より、Twitterにて連載を開始した漫画『わたしと相続の100日物語』✨

 

実際の時間軸と連動して、いわゆる「日めくり」で1日1話の相続の物語をお届けしています。

 

どのようにしてこの物語が生まれたのか?

その舞台裏を4回にわたってご紹介しようと思います。

 

3回目の今回は、

どのように連載をスタートさせたのか?!

 

についてお話しようと思います✨

 

100日間欠かさず投稿するために

 

大切なことは、11月1日から100日間、毎日欠かさず12時に投稿することです

(100話は翌年2月8日になります!)

 

そのために、余裕を持ったスケジュールを組んでイラストの作成にあたります。

(それに付随して、本文の内容や専門家によるひとことメモも!)

 

連載直前になって、「予約ツイートに対するリプライの予約はできない」ということを知ります💦

つまり、リプライはすべて手動による投稿をしています…(笑)

↑現在進行形

 

また、いきなり連載を始めても、なかなかたくさんの人の目に留まりません。

アピールはするものの、当企画は100日間で完成する物語であるため、スタートダッシュは思っていたほど華やかなものではありませんでした💦

 

ですが、ゆるやかですが、毎日少しずつフォロワーさんも増えています!

コメントをくださる方もいらっしゃいます!

 

そこでさらなるテコ入れとして

  • Twitterを使っていない人にも見てもらえるように
  • どんな反響があるのか見てもらえるように

まとめサイトを活用することにしました!

(これがさらに反響を呼んでいるのです‼ありがとうございます🤗)

 

次回、制作裏話の最終話では、まとめサイトによるさらなる反響をご紹介しようと思います!

ぜひご覧くださいね✨

SHARE
この記事監修者 こころん

こころんkokoron

広報のこころんです。
相続事務スタッフに囲まれながら、相続をわかりやすく世に伝えるべく日々精進しています。
相続のこと、事務所のこと、発信していきますのでぜひご覧くださいね。

Powered by G1行政書士法人

遺産相続手続きをまごころとご一緒に

受付時間 / 9:00~19:00 (無休)
※事前のご予約で夜間も対応可

受付時間 / 24時間 (無休)
※営業時間外は翌日以降の返信

当センターが皆様から
お選びいただける
”6つの理由”

当センターが皆様からお選びいただける”6つの理由”

私たちの想い