【76~100日目】漫画『わたしと相続の100日物語』

 

1月15日(日)

1月7日にかずゆきから紹介された司法書士事務所。ドキドキしながら電話しますが…
ゆきこ「あ、今日は日曜日だったわね💦」

【ひとことメモ】
土日に時間を作って相続手続きをしようと思っても、手続き先の銀行などは休みのところが多く、なかなか手続きが進みません。
そうした悩みから、相続手続きの代行を選択される方も増えています。

 

1月16日(月)

昨日休みでつながらなかった司法書士事務所に、改めて電話して相続の相談をします。
ゆきこ「ほんと、書類ばっかりね~」

【ひとことメモ】
不動産の相続手続きに、権利証は必須ではありませんが、所有者であることを証明するため、また登記の状況によっては必要になることがあります。

 

1月17日(火)

1月13日に訪問したあじさい銀行で、戸籍が足りないと言われたことを思い出しました。ゆきこは再度郵送で請求します。
ゆきこ「戸籍が届くのは月末になりそうね」

【ひとことメモ】
相続関係を証明する戸籍が一通り集まると、「法定相続情報証明制度」を活用するとよいでしょう。法務局に戸籍などの必要書類を持っていくと、認証された紙が交付されます。それが【相続関係を証明する戸籍】の代わりとなるため、とても便利です。(各相続手続きで利用できます!)詳しくはこちらをご覧ください。


 

1月18日(水)

あじさい銀行の相続手続きに必要な書類がわかったゆきこは、コスモス銀行も同じかかずゆきに確認してもらいます。
ゆきこ「窓口に行く前に、書類請求をしないとだめなのね💦」

【ひとことメモ】
銀行での相続手続きは、①窓口に行って書類をもらってくるパターン②口座のある支店に電話して、書類を郵送してもらうパターン③インターネットから申請して書類を郵送してもらうパターン などがあります。

 

1月19日(木)

連日相続手続きの準備におわれていたゆきこ。疲れがたまって一休みです。
ゆきこ「さぁ、散歩に行って気分転換🎵」

【🐶マサユキからのひとことメモ🐶】
「ワンッ(おさんぽおさんぽ🐾)」

 

1月20日(金)

家計簿をつけていて、ふとまさおのクレジットカードのことを思い出しました。
ゆきこ「あれ?かずゆきが手続きしてくれたんだっけ?」

【ひとことメモ】
クレジットカードを解約しても、そのカードで支払いをしていた個別の契約は解約にならないため、それぞれ手続きが必要になることがあります。クレジットカードの手続きに関して詳しくはこちらをご覧ください。


 

1月21日(土)

いよいよ明後日、司法書士事務所に行きます。それに合わせて子どもたちにも必要な書類を持ってきてもらいます。
ゆきこ「次の週末よ。持ち物も忘れないで」

【ひとことメモ】
戸籍は本籍地のある役所で、印鑑証明書は住所地の役所でそれぞれ取得しましょう。マイナンバーカードがある場合は、コンビニでも取得できます。(※ただし利用登録が必要です)

 

1月22日(日)

今日は掃除の日。マサユキにつられてまさおの部屋へ。
ゆきこ(最近入っていなかったわね…)

【🐶マサユキからのひとことメモ🐶】
「ワンワンッ(大好きなパパのにおい!)」

 

1月23日(月)

いよいよ司法書士事務所に赴き、自宅の相続手続き(名義変更)を進めます。
ゆきこ「緊張するわ💦」

【ひとことメモ】
不動産の名義変更には「登録免許税」がかかります。
相続の場合は、【固定資産税評価額×0.004】の金額と決まっています。ゆきこさんが言われた6万円は、1500万円×0.004で計算されています。

 

1月24日(火)

再度、まさおの昔の戸籍を請求していたゆきこ。無事に返送してもらえて一安心です。
ゆきこ「戸籍の収集も大変だわ」

【ひとことメモ】
戸籍謄本(とうほん)とは、役所に保管されている戸籍の原本全部(全員の記載事項)を写した書面のことで、戸籍抄本(しょうほん)とは、戸籍の原本の一部を抜粋して写した書面のことです。
相続手続きでは、相続関係を証するために戸籍を必要とするため、全部記載されている戸籍謄本を取得しておいた方が安心です。

 

1月25日(水)

お正月にもらった年賀状に対して、寒中見舞いを送るのを忘れていました。
ゆきこ「危ない危ない💦」

【🐶マサユキからのひとことメモ🐶】
「ワンワンッ(なにしてるの?)」

 

1月26日(木)

かずゆきに任せておいた、コスモス銀行の手続き書類が無事に届きました。
ゆきこ「これで銀行の書類もそろったわ」

【ひとことメモ】
多くの場合、銀行所定の書類(「相続届」など名称は様々です)が届き、相続人全員で住所氏名などを記入して実印を押印します。書類は郵送または窓口で提出することになりますが、銀行によりますので事前に確認しましょう。

 

1月27日(金)

疲れがたまってお寝坊のゆきこ。マサユキが起こしに来ました。
ゆきこ「明日は子どもたちが帰ってくるんだから、最終確認っと」

【ひとことメモ】
相続手続きは、ひとつひとつこなしていけば難しくありませんが(書類を請求して、記入して、提出して、など)、同時進行でたくさんの手続きを進めることになります。ゆきこさんのように、休めるときはゆっくり休んでくださいね。

 

1月28日(土)

銀行の相続書類の作成(署名と押印)のために、子どもたちが帰ってきました。
ゆきこ「戸籍と印鑑証明書もありがとう」

【ひとことメモ】
ほとんどの相続手続きにおいて、相続人全員の実印の押印と印鑑証明書の添付が求められます。
印鑑証明書は還付されないこともあるため、手続きの数に合わせて複数枚取得しておくとよいでしょう。

 

1月29日(日)

まさお名義の銀行預金について、どのように相続するのか具体的な話し合いが行われています。
ゆきこ「ひとまず、いったん私の口座に入れてもらいましょう」

【ひとことメモ】
これがいわゆる遺産分割協議です。必ずしも法定割合(法律で決められた相続割合)である必要はなく、相続人で話し合って全員が合意すればどのような分け方でも問題ありません。

 

1月30日(月)

昨日まさおの預金について分け方が決まったところで、各銀行に手続きの予約をします。
ゆきこ「これでコスモス銀行も凍結ね…」

【ひとことメモ】
銀行は、名義人の死亡を知った時点で口座を凍結させます。電話予約のタイミングではなく、ネットで書類請求した時点で銀行には死亡が伝わり、口座は凍結します。
詳しくはこちらをご覧ください。


 

1月31日(火)

今日は、2度目の司法書士事務所へ訪問。
必要な戸籍がそろったので、不動産の相続手続きを進めてもらいます。
ゆきこ(少し肩の荷が下りたわ)

【ひとことメモ】
不動産の名義変更に必要な書類(登記申請書、遺産分割協議書など)は、司法書士が作成してくれます。
ご自身で名義変更しようとお考えの方は、こちらをご参照ください。


 

2月1日(水)

いよいよ銀行口座の相続手続きです。まず訪れたのは、ずいぶん前から凍結していたあじさい銀行です。
ゆきこ「これで一安心だわ」

【ひとことメモ】
銀行によりますが、窓口で相続に必要な書類を提出してから、(不備がなければ)だいたい1~2週間で、故人名義の預金が指定の口座に払戻しされます。

 

2月2日(木)

次に、コスモス銀行の相続手続きです。
どうやらゆきこが把握していない口座があるようで…
ゆきこ「え!?他にもあるの?」

【ひとことメモ】
ゆきこさんのように、他の支店に口座が見つかることもあるため、窓口で手続きをする際は、必ず他の支店にも口座がないかどうか調べてもらうようにしましょう。

 

2月3日(金)

昨日のコスモス銀行で言われた「他支店の口座」が気になっているゆきこ。嬉しさと不安で混乱しています。
ゆきこ(なんのお金?どうしたらいいの?)

【ひとことメモ】
相続手続きの代行をしていると、相続人が把握していなかった口座や定期預金が見つかることは、意外とよくあります。手続き漏れがないように、しっかり調べてもらいましょう。

 

2月4日(土)

今日は納骨の日です。
ゆきこ(お父さん、ゆっくり休んでね)

【ひとことメモ】
納骨には、火葬された証明書が必要になります。
(これは、火葬後に発行されるものです)
多くの場合納骨まで日が空くため、なくさないように保管し、納骨の当日には忘れず持参しましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付)

 

2月5日(日)

納骨の翌日、子どもたちにまさおの3,000万円の預金について相談します。
ゆきこ「浮かれちゃって…」

【🐶マサユキからのひとことメモ🐶】
「ワンッ(ぼくも、ぼくも!)」

 

2月6日(月)

マサユキと散歩…のところに、お友達から電話がありました。
ゆきこ「最近忙しくて、連絡できてなかったわね」

【🐶マサユキからのひとことメモ🐶】
「ワンワンッ(ぜひこっちも見てね)」

#ブログの日 #今日は何の日



 

2月7日(火)

2/2にコスモス銀行で言われた「他の支店の口座」について、あれからずっと気にかかっているゆきこ。意を決して相続の経験がある友達に相談します。
ゆきこ「税金とか、よくわからなくて…💦」

【ひとことメモ】
現時点でわかっている、まさおさんの相続財産
・コスモス銀行(1,000万+3,000万円)
・あじさい銀行(82万円)
・土地家屋(1,500万円)
・生命保険金(1,700万円)

 

2月8日(水)

昨日の友達との電話で、相続税が心配になってきたゆきこ。そのことでかずゆきに相談します。
ゆきこ「相続税、かからないわよね…?」

【ひとことメモ】
まさおさんの相続財産は、総額7,282万円です。
基礎控除額は4,800万円なので、今回のまさおさんの相続において、相続税の申告が必要になります。
基礎控除についてはこちらをご覧ください。

 

【漫画を読む】ページに戻る

『わたしと相続の100日物語』特設ページに戻る

 

Powered by G1行政書士法人

遺産相続手続きをまごころとご一緒に

0120-0556-52

受付時間 / 9:00~19:00 (無休)

受付時間 / 24時間 (無休)
※営業時間外は翌日以降のご返信

全国どこでもお手続きします!
当センターのサービスが新聞に掲載されました! 信頼と安心!大阪市営バスに掲載! 弊社の相続サービスがダイヤモンドセレクトに掲載されました! スクロール
地域でおなじみ! 大阪市中央区、東京世田谷区の封筒に掲載!

面談ご予約空き状況

4月
1
×
2
3
×
4
5
6
7
×
8
9
10
11
12
13
14
×
15
16
17
18
19
20
×
21
22
23
24
25
×
26
27
28
×
29
30
5月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-

△:時間帯によってはご予約可
×:ご予約がいっぱいの為不可

トップへ

手続き・料金について
サービス内容・料金
銀行口座の相続手続き
不動産の相続手続き
相続した不動産の売却
車・バイクの相続手続き
相続税について
相続税がかかる方
相続税がかからない方
かかるかどうか不明な方
生命保険で相続税対策
メールでのご相談はこちら